
Cinq認定セラピストについて
ABOUT
Cinq認定セラピストとは?

・『整体師コース』と『腸もみコース』の2種類から選べる(両方取得も可能)
・オンラインでいつでも知識や技術の動画視聴可能
・自分のペースで進めやすい
・技術は国家資格者から対面で学べて身に付きやすい
・確認テストに合格すると認定セラピストの資格が取得できる
・資格取得時にディプロマが発行される
技術と知識が両方身につく
FEATURE
Cinq認定セラピストの特徴

基礎から知識を深める
オンラインでいつでも動画視聴可能
確認テストがあるので知識が身についているのがわかる
基礎知識を丁寧に学べるのではじめて学ぶ方も安心
技術研修は対面(オフライン)でわかりやすい
動画はいつでも見返すことができる
座学はすべてオンライン
整体セラピスト・腸もみセラピストいずれも、
座学はすべてオンラインで視聴が可能
自分のペースで動画を視聴できる
確認テストがあるので、自分の知識が身についているかどうかがわかる


対面での技術セミナー
施術は対面にて国家資格者から丁寧に指導
気をつける施術のポイントもわかりやすい
動画でいつでも振り返る事が可能
症状別のアプローチ法が学べるので、すぐに仕事に活かせる
認定資格の発行
Cinq認定整体セラピスト・Cinq認定腸もみセラピストとして民間資格の発行
座学と実技のカリキュラム終了後に認定試験を合格すると、
【Cinq認定整体セラピスト】【Cinq認定腸もみセラピスト】
のディプロマが発行される。
技術と知識の両方を学べる
国家資格者が現場で使える知識や技術を
直接指導する為、最短でスキルアップすることが可能です。
少人数で技術講座が受けられる
技術講座は少人数で行います。
わからないことはすぐに確認が出来て
技術向上のスピードも速くなります。
未経験も安心のカリキュラム
基礎知識から順番に指導するので、
初めての方でも安心して受講できます。
各項目に振り返りテストがあるので
知識・技術が身についた事が実感できます。
認定セラピスト概要
✓手に職をつけたい
未経験の方でも安心して進められる
カリキュラムで専門の知識が身に付きます。
全てのカリキュラムを終えテストに合格すると、
経済産業省外局の特許庁に商標認定されている
『認定整体セラピスト』又は『Cinq認定腸もみセラピスト』の資格を取得できます。
✓興味があるけど不安
国家資格者から丁寧に学べるから、
現場で必要な技術・知識を最短で習得できます。
技術・知識を身につける事で、心にも余裕ができ
自信を持つことが可能となります。
また、わからないことは講師に質問できるから
安心してカリキュラムを進める事ができます。
✓スキルアップしたい
現在体に関わる仕事をしている方も、症状に対して変化の出し方や
アプローチ法を学べるので更なるスキルアップに繋がります。
自分のペースでカリキュラムを進める事ができるので
お仕事をしながら取得することも可能です。
こんな方におすすめ
Cinq認定整体セラピストカリキュラム内容
解剖学
運動学
整体技術
骨、筋肉、神経などの基礎知識
骨の構造、種類
骨の働き
関節の構造、形状
関節の運動
筋肉の構造、種類
筋肉の働き
腱の構造、働き
靭帯の構造、働き
筋肉の名称、働き(59種類)
神経の構造、働き
血管の構造、働き
解剖学的肢位
運動の面と軸
立位姿勢のバランス
抗重力筋の働きと筋肉
歩行周期
歩行時の活動筋
腹式呼吸と横隔膜
足根骨と足底アーチ
・筋肉の正しい指圧法
・症状別アプローチ方法
約2〜5ヶ月(期間は目安)
Cinq認定腸もみセラピストカリキュラム内容
基礎解剖
腸座学
栄養学
腸もみとは
腸のタイプ
腸に関わるツボ
蠕動運動と大蠕動運動
腸の働き
質のいい便の見分け方
食物繊維について
腸内細菌の分類
善玉菌を増やす方法
悪玉菌が増える原因
交感神経と副交感神経
脳腸相関
腸と血液の関係について
酵素とは
腸内環境を悪化させる原因
サーカディアンリズム
セロトニンとメラトニン
SIBO(小腸細菌異常増殖症)とFODMAP
リーキーガット症候群
食品添加物について
PFCバランス
腸もみ技術
・腸もみ施術(約15種類)
・症状別アプローチ方法
約2〜4ヶ月(期間は目安)
申込み
座学(オンライン)
筆記テスト
技術(オフライン)
技術テスト
資格取得証明発行
資格取得の流れ
コース・料金比較表

認定セラピスト料金
取得期間2〜5ヶ月
※期間は目安です
¥220,000
取得期間2~4ヶ月
※期間は目安です
¥220,000
取得期間3〜6ヶ月
※期間は目安です
¥385,000